じふのブログ

人は、語ることの出来ないものに対して沈黙しなければならない。

【じふのラジオ】#2 合コンの正解

 みんなからのお便り待ってるぜ!

docs.google.com

 

↓↓トルソーくんが恋愛について綴った記事です。↓↓

con2469.hatenablog.com

 

 

↓↓↓↓ラジオは再生ボタンをタップ↓↓↓↓

 

チャーハンおにぎり考

コンビニにチャーハンおにぎりってあるじゃないですか、海苔が巻いてないタイプの。

 

僕はアレが好きでよく食べるのだが、本当に最近のコンビニのレベルの高さには驚かされる。

100円やそこらにも関わらず玉子、チャーシュー、ネギをしっかり感じることができるし、なによりちゃんとパラパラなのだ。

下手したらそこらの中華料理屋と遜色ない、本格的なパラパラのチャーハンが手軽に味わえる。

企業努力の賜物なのだろう、コンビニのチャーハンおにぎりは本当に最高の食べ物だ。

 

しかし、そんなチャーハンおにぎりにも一つだけ重大な欠点がある。

それは、そのパラパラさ故にめちゃくちゃ食べにくいということだ。

 

パラパラさを追い求めるがあまり、おにぎりのメリットである「手軽さ」「食べやすさ」が完全に損なわれているのである。

食べたことのある人なら分かるだろう。

チャーハンおにぎりはひと口かじればパラパラの米がボロボロこぼれるし、食べ終わった後の机の上は王将の厨房みたいになる。

公園とかで食べようものなら鳩が死ぬほど寄ってくる。

 

そう、アイツはもはやおにぎりではない。

おにぎりに擬態したチャーハンだ。

 

 

それでは何故そんなチャーハンおにぎりが世間に受け入れられているのだろうか?

 

おいしいからである。

 

もっと言えば、「人間は利便性や食べやすさなどの『合理性』よりも、おいしさという『快楽』を優先する」からである。

 

日本刀に代表される、武器の持つ美しさというものは、戦士の要求に答えた、「必要」以外を切り捨てた無駄のない造形にあると言うが、

もし武器の美しさを表す単語があったなら、対義語は間違いなく「チャーハンおにぎり」だろう。

 

 

チャーハンおにぎり。

うーん、業の深い食べ物だ。

 

アダムとイブが食べたのは、チャーハンおにぎりだったのかもしれない。

ドラゴン・エプロン・メモリーズ

 

大人になったということなのだろうか。

最近は、創作物を見たり製品を使ったりしていると、それ自体よりも作り手に思いを馳せるようになってきた。

 

これを作った人は天才だな~

何してるときに思いついたんだろうな~

などと、感謝や感動とまではいかずとも、そういう漠然とした感想を抱く。

 

そうやって製作者の心情や意図を想像することで、まるでツボ押しのように脳みその"クリエイティブ"をつくる部分を手軽に刺激できる気がする。

 

 

それで話は変わるが、小学生の頃、家庭科でエプロン作ったじゃないですか。(地域によっては覚えがないかもしれないが)

男子はドラゴンとか炎の柄で、女子はかわいいキャラクターのやつ。

 

もちろんあれにも、企画した人間がいるわけだ。

責任ある立場の大人たちが会議室の長テーブルを囲む中で、

「ドラゴン柄のエプロンを作りましょう」

そう発言した人間が確かにいたわけだ。

 

想像してみてほしい。

ホワイトボードに赤で書かれた"ドラゴンのエプロン"の文字。

「よし、ドラゴンでいこう」ゴーサイン。

デザイナーにドラゴン柄のエプロンを発注する。

何度も試作を重ね、デザイン案が決定する。

そしてようやく、生産ラインにドラゴン柄のエプロンが乗ることになる。

 

毎年ドラゴン柄のエプロンは全国各地の小学校に発送され、子供たちに笑顔を届ける。

 

 

そう思うと、小学校以外で売ってるのを見たことがないドラゴン柄のエプロンにも感慨深いものがありませんか?

 

え?無い?

そうですか無いですか、僕もないです。